防災

★並木町一丁目町会 防災部便り(2011年6月)   ★並木町一丁目町会エリアの防災マップ
★防災フェスティバル(2011年11月3日)

水道水に関して

【埼玉県ホームページより】
東北地方太平洋沖地震による原発事故より、埼玉県の水道水が放射性物質で汚染されていないかというご心配が多く寄せられています。ご心配をおかけして申し訳ございません。
埼玉県内の水道水は、井戸水や河川水を浄水処理して給水され、川口市の水は、大久保浄水場と新三郷浄水場から給水されています。
(この河川水は荒川水系や利根川水系で、県内や群馬県、栃木県を流れているものです)
水道水源が直接汚染されることはありませんが、空気中の塵や埃、雨に含まれる放射性物質が水道水に混入していると考えられます。数値は日々変化しており、注意深く監視を行っています。

【川口市ホームページより】
川口市ホームページでは、川口市の水道水における放射性物質の測定結果を掲載しています。
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/94010029/94010029.html

大きい地震が起こった時には

  • 机やテーブルの中等に避難して落下物から頭を守りましょう
  • 素早く火の始末をして、ガスの元栓や電気のブレーカーを切りましょう
  • もし出火が起きたら小さいうちに消火しましょう
  • ガラスの破片等でケガをする危険があるので靴やスリッパを履きましょう
  • 扉を開けて、出口を確保しましょう
  • エレベーターは、中に閉じ込められる危険性があるので使わないようにしましょう
  • 自動車での避難は緊急車両の妨害になるため、徒歩で移動しましょう
  • 非常持出品はリュックに入れ、両手を使えるようにしましょう

このページの一番上へ ▲

非常持出品を準備しておきましょう

被災地に救援物資が届くまでには3日かかると言われています。
非常持出品は、この3日間に必要になるものを用意しておきましょう。

第一次持出品(最初に必ず持ち出すべき物)

  • 非常食:缶詰等の調理せずに食べられるもの(缶切りを必要としない缶詰が理想的)、飲料水等
  • 貴重品:現金、預金通帳、印鑑、身分証明書、各種権利証書等
  • 情報端末:携帯電話、携帯ラジオ等(予備の電池も)
  • 応急医薬品:絆創膏、鎮痛剤、胃腸薬等
  • 保護用具等:防災頭巾、ヘルメット、軍手、下着の替え、防寒用の上着、履き慣れた靴等

第二次持出品(復旧が始まるまで最低3日間生活出来る準備)

  • 食品:レトルトやインスタント食品等の保存食
  • 飲料水:一人1日3リットル×3日分×人数分、運搬出来るポリタンクや給水袋等
  • 燃料等:簡単な調理や湯沸かしが出来るような卓上コンロや固形燃料等
  • 衣類:下着、防寒着、着替え等
  • 運搬用品:リュックサック、台車等
  • 衛生用品:女性用生理用品等

その他

  • 赤ちゃんがいる人:粉ミルク、紙おむつ、哺乳瓶、離乳食等
  • 高齢者:予備の入れ歯、補聴器、ホイッスル等
  • 持病をお持ちの人:常備薬、処方箋等
  • 眼の悪い人:予備のメガネ
  • 日本語の判らない人:日本語辞書、母国語での情報入手の手段
  • ペットのいる人:ペットフード、迷子札、緊急預け先等
  • カメラ:被害状況等を撮影しておくと、被災証明に役立つことがあります
  • 工具:ハンマー、バール、ノコギリ、ジャッキ等(倒壊した建物等から人を救出するため)

緊急連絡先

南消防署青木分署
(1丁目担当)
048-251-4502 並木小学校048-252-5407
南消防署
(元町担当)
048-222-8281 幸並中学校048-251-5601
川口警察署048-253-0110 市立県陽高等学校048-252-4138
並木町一丁目町会会館048-252-6060 川口市医療センター048-287-2525
川口市役所
(災害対策室)
048-258-1110 済生会川口総合病院048-253-1551
並木公民館048-251-2288 川口工業総合病院048-252-4873
  佐藤産婦人科病院048-251-6618
 あい歯科医院048-255-2000
 大沼歯科医院048-253-5510

このページの一番上へ ▲